訪問診療と往診の違い
私たちが診療にお伺いするのは高齢者の方が殆どです。
高齢者の医療の特徴として
① 複合的(複数)に疾患を持っている
② それらの疾患が慢性的に推移している
③ 急性化しやすい
ということがあげられます。
そのような疾患を持った通院困難な患者さんに対し、あらかじめ医師が診療の計画を立て、患者さんの同意を得て定期的(患者さんの状態によって月に必要な回数)に患者さんのご自宅や施設にお伺いする診療を「訪問診療」と言います。
それに対し患者さんの病状の変化に応じて緊急的に医師がお伺いする診療を「往診」と言います。
在宅療養支援診療所とは?
※ 在宅時医学総合管理料の内訳
- 主治医もしくは担当看護師が24時間連絡を受ける体制があり、対応することができる
- 主治医が対応できないときは別の医師(連携医と言います)が対応する
- 医院看護師もしくは連携の訪問看護ステーション看護師に24時間対応で訪問看護が受けられる
- 緊急時に入院できる病院が確保されている
- 他科の医師、歯科医師、薬剤師、理学療法士、ケアマネジャーなどと連携している
診療科目 / 給合診療
内科 | ・内科一般すべての疾患の管理 ・初期肺炎等の在宅での抗生剤点滴治療 ・インスリン注射の管理 ・在宅酸素の管理 ・胃瘻(バルンタイプ)交換 ・嚥下機能評価 |
---|---|
外科 | ・粉瘤等皮膚腫瘤性病変の処置 ・挫傷、裂創等の縫合処置 |
整形外科 | ・骨折の保存的治療 ・トリガーポイントブロック(肩こり、腰痛、座骨神経痛など) ・仙骨硬膜外ブロック(腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなど) |
精神科 | ・認知症の各種内服薬による治療 ・認知症によるせん妄等の困難な症状への診断、治療 ・うつ病、統合失調症などのコントロール |
ターミナルケア | ・各種ガンの対応 ・食欲不振、嚥下困難、痰がらみなど老衰性症状の対応 |
皮膚科 | ・巻き爪処置(フェノール法による根本的治療など) ・褥瘡の管理、治療 |
眼科 / 耳鼻科 | ・特殊器具の必要のない診療、加療 |
泌尿器科 | ・膀胱留置カテーテル交換 ・前立腺癌の抗ガン剤注射 |
対象者について
ご事情により通院や入院が困難な方はもちろん、病院や施設での団体生活に不安がある方や、ご家族での診察介助にご不安を抱えているというお悩み、そして人生の最期を自宅で迎えたい方など、様々なご事情でお悩みの方に受診いただけます。
上記以外でのご不安やご不明点などもお気軽にご相談ください。
他の医療施設、介護サービスと連携をしています。
患者様の状況に応じて、下記医療・介護施設と、きめ細やかな連携体制を取っております。
患者様の同意の上、連携する施設間においてICTツール(メディカルケアステーション)で、患者様の診療情報などを共有しております。
連携医療機関
埼玉森林病院 |
KENデンタルクリニック |
ケアーズ訪問看護リハビリステーション東松山 |
小川赤十字訪問看護ステーション |
東松山医師会訪問看護ステーション |
訪問看護ステーションおおむらさき |
訪問看護ステーション「成恵」 |
東松山訪問看護ステーションピアラボ |
埼玉医科大学訪問看護ステーション |
訪問看護のゼロ |
彩西訪問看護ステーション |
いつき薬局 |
東松山かけはし薬局 |
総合福祉エリアきらめき居宅介護支援事業所 |
居宅介護支援事業所 ふくしのまち東松山 |
居宅介護支援事業所 かけはし東松山 |
居宅介護支援事業所 わかばの丘 |
居宅介護支援事業所 エール・ケア東松山 |
ふくしのまち東松山 訪問介護 |
メディカルケアステーションとは
患者様の医療やケアに必要な情報を関係職種間でインターネットによりリアルタイムに共有します。
厚生労働省のガイドラインに準拠したセキュリティで、患者様の大切な情報をお守りしております。